「うちの子、なんだか育てにくいかも…」
「発達障害と診断された」「グレーゾーン?」「うちの子、なんだか育てにくい…」「他の子と違う気がするけど、どう接していいかわからない…」そんな悩みを抱えていませんか? 発達障害やグレーゾーンと言われるお子さんの多くは、生まれ持った素質に合った接し方をされていないだけかもしれません。
私達は医者や医療機関ではありません。ですので診断をするわけではありません。
お子さんの個性を理解し、伸ばすお手伝いと、お母さん(お父さん)が自分らしい人生を歩んでいくために、子ども絵画教室の夜空豆金と主人の藤原つとむがお手伝いたします。
こんな方におすすめです
- 発達障害・グレーゾーンと診断され悩んでいる
- ほかの子に馴染めない我が子にどう接していいかわからない
- 「普通」と違う子育てに不安を感じている
- 学校や園に相談してもモヤモヤが解決しない
- 子供の将来も不安だけど、自分自身の人生もどうしたらいいかわからない
- 誰か、話をわかってくれる人が欲しい
教室のコンセプト
子供さんの素質を見ることで、「その子らしさ」「そこの本質」を引き出してあげることもですが、社会のなかで生きやすくなるように「何が違うのか」を素質から学んでもらいます。子育てに関しても、「育てにくい」「話が通じない」のは素質の違いの部分が大きく関わっていますので、そこを理解していくことでご両親の負担を減らします。

「できない子」じゃない。「感じ方が違う子」なんです。
子供さんの事も重要ですが、こういった教室、サポートなどはどうしても「子供が中心」で親御さんが頑張り我慢をしていくものが多く感じます。
私達の考えは、まずは「親御さんが自分らしく、幸せに生きる」事が1番の「子どものため」に繋がると考えています。
子供にとってどこまでいっても「大人」の象徴は「親」であり「お母さん」なんです。その親が「自分のため」だとはわかっていても、いつも自分の事を後回しにして自分の人生を削っている姿をみていては子供さんは「大人に憧れ」を持ちません。
「自分らしく本質的に楽しい人生」
そんな子供に憧れられる人生になるサポートもさせてもらいます。
マンツーマンでの絵画教室

私はその主人から教わったパーソナル心理学と子育ての経験、長年やってきたイラストレーターの経験でマンツーマンでその子の個性を大切にする子ども絵画教室してきました。
その中には発達障害、グレーゾーンと言われる子どもたちもいましたがそんな子どもたちも「素質」に合わせた教え方、説明の仕方、進め方をすればその子らしさが花開くように、素敵な絵を自由に描けるようになります。
子供たちは毎回の教室をとても楽しみにしてくれています。
発達障害の長男
私自身、今の主人の前夫と間に3人の子どもがいますがそのうちの一人は発達障害と診断されました。
「どうしてわかってくれないの?」「なぜこれが出来ないの?」「どうして・・・・」と悩み、苦しみながらも育ててきました。
今の主人と出会ってからは、「素質からくる個性なんだ」と聞いたアドバイスをいろいろと実践してきました。
今ではその子も社会に出て少し周りとは違いますが楽しく過ごしています。
20年以上の経験
主人は20年以上、占いとカウンセリングを続けてきた経験と独自の「持って生まれた素質」を分析するパーソナル心理学で、お母さんの個性、子供の個性からのアドバイスを行います。

この20年の経験で多くの場合のこういった子供さんは「少し偏った組み合わせの素質」なだけでその違いがわかれば対処はできると考えています。「障害」でなくその子の大切な「個性」なんです。
未来を一緒に育てていきましょう
当教室では、生年月日からお子さんの性格や思考の傾向を分析し、その子にぴったりの接し方をアドバイスします。
さらに、マンツーマンの絵画指導を通じて、お子さんの個性を伸ばすサポートをします。
「絵が得意じゃなくても大丈夫?」と思われるかもしれませんが、表現を通じて自分を受け入れ、安心できる場を提供することが目的です。
お母さん自身も「この子には、こう伝えればいいんだ」と納得できることで、育児のストレスが減り、親子の関係がぐっと楽になります。
その他、どんな事でも相談に乗りますのでまずはお気軽にご相談ください。お子さまとお母さん(お父さん)の未来を一緒に育てていきましょう。
私達が寄り添っていきますのでお一人で悩まないように・・・
このプログラムは、子供さんの事はもちろんですが、ご両親にも幸せになってほしいとの願いで行っています。
料金
お試しセッション
初回のお試し・・・1,000円
時間・・・60分程度
単発および回数パッケージ
単発セッション(1時間): 9,000円
3回パッケージ(各1時間): 26,000円
6回パッケージ(各1時間): 50,000円
申込みの流れ
「どんなかんじだろう?」「子供が嫌がらないだろうか?」などご心配な事もあると思います。
最初から子供さんを連れては不安な方もおられると思います。
まずは、お母さん(お父さん)だけでお話を聞きに来てください(無料)
納得がいかれたらお試しの60分で子どもに合うのかを確認に「お試し」に来てください。
通いたいとなりましたら、単発か3回パッケージか6回パッケージを選択され日程などを決めます。
基本的には通われる場合は、子供さんとお母さん(お父さん)がご一緒で1時間いてもらいます。
子供さんは絵を通じて、お母さん(お父さん)はその様子を見ながら子供さんの相談や素質のお話をしからアドバイスをします。
子どもさんは通うのを嫌がったのだけど、お母さん(お父さん)が相談したいという場合は60分7000円でお受けします。
プロフィール
夜空豆金
https://atelier-lamplight.com/greetings
藤原つとむ(主人)
https://getterlabo.com/hp/profile
よくある質問(FAQ)コーナー
-
発達障害の診断がなくても相談できますか?
-
はい。大丈夫です。グレーゾーンと言われる子供さんでも特にそう言った診断などなくても、育てるのが難しい、どう接したらわからないといお悩みがあればお気軽にご相談ください。
-
絵が苦手な子でも大丈夫ですか?
-
大丈夫です。絵画教室ですので「絵を教える」という事はいたしますが、「絵が上手くなる」のが目的ではありません。絵を描くことを通じてその子らしさの表現を見つけてもらいます。
「持って生まれた素質」によっては「絵が苦手」というタイプもいますが、このタイプは「絵が描けない」のではなくて、「絵を描くための思考仕方」が描けるタイプの素質とは違うだけなんので、そこをわかるように説明すると描けるようになったりします。
実際、当絵画教室でも「描くのはすきだけど苦手」というお子さんも通われていますが、数ヶ月で「絵が描ける」に変わっています。
-
親だけで参加してもいいですか?
-
基本的には子供さんとの参加ですが、子供さんによっては知らない所に来るのが苦手な子供さんもおられると思います。
まずは、どんな事をするのかなどお話するために親御さんだけで来ていただきます。
「子供は行きたがらないけど、相談などがしたい」「相談内容で子供には聞かせたくないこともある」と言われる場合は親御さんだけの相談も可能です。その際に私も参加いたします。
その際の料金は60分7000円になります。